2011年11月12日(土)に静岡ヤマハコミュニケーションプラザで行われた全国YZF-Rミーティングのイベントリポートです。
写真はフォトアップローダをご覧下さい。
まずは、当日出来た様々な記録など
総数 |
YZF-R1 |
YZF-R1 SP |
YZF-R6 |
YZF1000
サンダーエース |
YZF-R15 |
61台 |
53台 |
3台 |
3台 |
1台 |
1台 |
途中からコミュニティではYZF-R 全国ミーティングにイベント名を変更しましたが、
正式名称は「YZF-R Owner's コミュ合同全国ミーティング '11 in YAMAHA Communication Plaza」です。
そんなこんなで行われた、全国ミーティング、全国各地から様々な方に来ていただきました。
東は愛媛、西は茨城、北は石川。遠い所本当にありがとうございます。
サーキット仕様でトランポでの参加の方もいらっしゃいました。
東名高速の事故渋滞の影響から、12時開催の予定でしたが少し遅れて開催。
主催者として挨拶を軽くさせていただき、 まずは皆様の自己紹介をしていただきました。
そのあと、バイクを並べ直して撮影会&フリー行動となりました。
サプライズゲストとしてお招きした、難波恭司さんには走り系のライダーからの質問攻め、
YZF-R1の開発責任者の方もR1で参加されていて、その方には開発の裏話を聞くR1乗り、
関東勢は集結して、関東YZF-Rなるコミュニティの立ち上げを(すでに関西、東海はコミュニティがあります)、
カスタムが気になる方はそのオーナーにカスタムの情報を聞き、
皆さんそれぞれミーティングの楽しみ方があるようです。
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、15時になったので閉会式に。
来年10月に同じ場所で再びYZF-R全国ミーティング'12を行うことを約束し、
今回のYZF-R Owner's コミュ合同全国ミーティング '11 in YAMAHA Communication Plazaは閉幕となりました。
皆様、グダグダな主催者を暖かく支えていただき、本当にありがとうございました。
来年は、準備を完璧にしてよりよい全国ミーティングに致しますので、是非ご参加下さい!!!
Special Thanks |
現地での誘導 |
現地までの先導 |
mixi@放火耐熱R1氏 |
BLACK-RIDER氏 |
STEP-R1氏 |
-関西組-terayan氏 |
-関東組- ACE氏 |
イベント協力 |
ヤマハ発動機販売(株)営業企画部 |
ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ |
|